新型コロナウイルス感染拡大対策への取り組みにご協力下さい
当イベント参加者及び、見学者の皆様は下記の内容に是非とも御協力下さい。
- 撮影時以外でのマスクの着用及び、手指のアルコール消毒を徹底して下さい。
- 更衣室入室の際は、密を防ぐ為入場人数制限を設けます。
- 厚生労働省が公式提供するスマホアプリ「COCOA」を積極的な利用をお願い致します。
◎更衣室・コインロッカーについて
更衣室の利用時間 | 8時~20時 |
---|
更衣室 |
北海道国際交流センター HIF(男女とも) (函館市元町14-1) |
---|
- 男女とも北海道国際交流センター HIFとなります。
- 更衣室にゴミ箱等の設置はございません。ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
- 更衣室完全撤収の時間は前述した通り、調整中です。
- 完全撤収時刻以降、更衣室に置かれていた持ち物等はスタッフで保管致しますが紛失等に関するクレームはお受けいたしませんのでご了承下さい。
- 更衣室での撮影行為は男女共に如何なる場合におきましても禁止させて頂きます。
◎イベントでの動画撮影に関して
- 動画の撮影、ネットへの配信はトラブル防止の観点よりご遠慮下さいますようよろしくお願い致します。
- 観光地でのイベントで参加者・観光客など多数の方が往来致しますので危険回避の為、ドローンを使った撮影は禁止致します。
◎イベント見学者様へのお願い
本イベントを主催しております「函館コスプレ実施有志の会」の方針として余り煩わしい縛りを無くし、気軽に誰も参加出来るイベントを目指して企画運営をしております。
ですので、コスプレイヤーさんやステージイベントの演者さんだけでなく、見学の皆様にもご協力頂いて、関わる全員で楽しいイベントにしたいと思います。
つきましては、過去の開催での意見を参考にいくつか運営からのお願いを掲載したいと思いますのでご一読して頂きたいと思います。
- 金森赤レンガ倉庫群・元町公園周辺でのイベント開催ですので当然ですが観光客やイベント見学以外の方も多数おられます。 道路や店舗などを占有しての撮影は避けて周りの方への迷惑にならないようお願い致します。
- コスプレイヤーさん方は皆さん、一般参加の方々です。 撮影される場合には無断で撮影せず、一声かけて了承を得てから撮影して下さい。 SNSへのアップも同様に確認を取ってからされるようお願い致します。
- レイヤーさんに対してコスプレのキャラクターと関係のないようなポージング等を強要したり、長時間拘束したりなど、レイヤーさんに迷惑になり得る行為は禁止させて頂きます。
ホームページに掲載されているお願いを元に当日、スタッフも巡回等にて対応させて頂きますので、もしスタッフに声を掛けられた場合は指示に従って下さい。
また、店舗内に関しましては店員さんの指示に従って下さい。
このイベント開催に際し、たくさんの方々にご尽力頂いておりますので良識ない行為などが起こってしまった場合は不本意ではございますが、今後細かなルール作りや禁止事項を設けなければならないばかりか、今後のイベントの開催自体危ぶまれることもございます。
是非、今後も楽しく本イベントを開催するために皆様のお力をお貸し下さい。
◎コスプレ参加者様へのお願い
- 今回の会場は観光名所なので、周辺の美化に努めるようにして下さい。
- 一般の観光客や他の参加者様も同じスポットでの撮影や観光をしたい場合などを考慮しまして、撮影自体はもとより、長時間一箇所に留まって話し込む等も良識の範囲で避けるようお願い致します。そのような現場をお見かけしましたらスタッフよりお声を掛ける可能性もございますので何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。
- 思想、政治色の強いコスプレ、公序良俗に反するコスプレはご遠慮ください。
- 刀剣、銃(本物と見間違えるようなもの)は、ケースに入れて持ち運び、撮影時は周囲に気を付けてください。
また、銃は持ち運び時に銃口にキャップやテープを付けて下さい。撮影時の取り外しは構いませんが移動時には速やかに銃口をふさぐ処置をとってください。
(周囲には弾の発射の有無や暴発の危険などが仮にされないような銃でも不安に感じる方がおりますのでご協力をお願いします) - 船上撮影、海上転落の恐れがある場所では十分にお気をつけください。
- オフィシャルカメラマンが撮影した写真につきましては、次回のイベントのポスターやHP、企画書などに写真が使用されます。ご了承ください。(肖像権の放棄)
但し、撮影時にカメラマンが意向をお聞きした段階で断りを入れて頂いた場合はその限りではありません。 - イベント当日、函館イベント情報局さんの写真撮影及び取材が入りますので参加者の皆様のご協力をお願い致します。
- 周辺有料駐車場をご利用ください。 また、当日は混雑が予想されます。公共の交通機関をご利用ください。
- エリア内はコスプレ衣装のまま食事や買い物は自由です。ぜひご活用ください。他のお客様の迷惑にならないようお気を付けください。
- 今回の開催はエリアが広がった関係及び、更衣室での密を防ぐ観点から市電・市バスでのコスプレのままでの移動を了承頂いておりますので是非ご活用下さい。
なお、移動の際の武器等の扱いは前述した通り、ケースに入れての運搬を厳守して下さい。
マナーを守って楽しい一日にしましょう!
なお、不審な行為や迷惑行為をされたり、目撃したりした場合は運営スタッフが巡回しておりますのでご遠慮なくお声をお掛け下さい。
◎オフィシャルカメラマンの撮影につきまして
今年度の開催も例年通り、オフィシャルカメラマンが会場にて撮影を行います。
オフィシャルカメラマンの撮影に関することを下記にまとめましたのでご一読下さい
- オフィシャルカメラマンは会場で皆様にお声をお掛けして撮影致しますので、撮影希望の方は遠慮なくお声をお掛け下さい。
- オフィシャルカメラマンが撮影しました画像に関しましては来年以降のイベントのポスターやチラシなどへの撮影画像の掲載の可否の御意向をコスプレイヤー様の撮影時にお聞きし、撮影画像を使用することを許可するか許可しないかを名刺に記載した上でそれを持ってスナップ写真をもう一枚撮影させて頂く形になっております。 撮影時にお手数をお掛け致しますがご協力頂けると大変助かります。
- お願い出来るのであれば来年以降各方面にイベントの楽しさをお伝えする意図でお写真のHP等への掲載をさせて頂けますと助かりますが、画像の使用を許可頂けない場合は、掲載等は一切行いません。
但し、撮影した画像をお送り出来る手段(SNSのDM等)などがあれば、撮影時にカメラマンに申請して頂けましたら画像は可能な限りではありますがお渡しする形を取りたいと思います。
あくまでオフィシャルカメラマンの撮影はイベント参加している姿をおさめてお渡ししたいというのがメインで、撮影させて頂くことと画像使用許可はイコールではなくしたいと思いますので、 使用の許可は遠慮したいが撮影はして欲しいという方でもご遠慮なくお声をお掛け下さい。